サブローのメモ帳(仮)

駆け出しライターが書く練習として思いついたことを独断と偏見満載に語っています。ご連絡はracoon3buro@gmail.comまで。

おいしいゼリーの具がハイテク素材!?ナタデココの正体を知った話。

しまった、今日こそなにか画像を用意して練習しようと思っていたのにすっかり忘れていました。

こんにちは、画像の選定が苦手なサブローです。

 

小さいころはよく食べていたものの、もう何年も前からあまり食べなくなっていたナタデココ

久しぶりに母が買ってきてくれて、食べました。

 

そこでふと、今までは気にしていなかったナタデココの正体について気になりました。

小さいころは、「アロエかなにかかな?植物っぽいような、でもそれにしてはつるつるなような…。まだまだこどもの私にはよく知らん食べ物も沢山あるだろう。おいしいからなんでもいいや」とスルーしていました。

いや、気になる。

この年になると、気づいたことは気になります。

だから調べました。

 

流行りのミリ知ら(1㎜も知らない人が勝手に想像する遊び)にのっとって、とりあえず想像してみました。

知っていたのは正式にはナタ・デ・ココということだけ。

・ココはたぶんココナッツ

・ココナッツの果汁がたぶん入ってる

以上。予想お手上げ!(早い)

果汁が入っているとして何に混ぜているのか、どうやって固めているのかもさっぱりです。

でも、さっさと調べる前に少しだけ予想してみるのは楽しいですね!

 

手っ取り早く、検索結果に出てきたwikiへ。

 前は調べると一番上にwikiが出てきていたのに、最近はwikiが一番上に出てくることも

 少なくなってきましたね。

wikiの情報源や専門性も実は怪しいとの話はよく耳にしますが、個人まとめなどが一番に出てきても調べにくかったり…。

結局ページを下まで見て、wikiを探してしまいます。

なんだかんだいって、ちょっと知りたいくらいならwikiがまだ安定な感じはします。

 いろいろな視点からの情報が知れますからね。

 

というわけでナタデココのページ(ナタ・デ・ココ - Wikipedia)を見てきました。

 

そしていきなり目に飛び込む概要。

ナタ・デ・ココスペイン語: nata de coco)とは、ココナッツの汁を発酵させたゲル状のもので、フィリピン発祥の伝統食品である。

発酵…!?

意外な言葉が出てきました。

発酵って、納豆とかヨーグルトとか、なんだか元の形から崩れるイメージ。

ああでも、チーズは液体から個体になってるし、ものによってはキュッという食感にもなってますよね。

液体を発酵させて個体にするとそうなるのかしら。

ココナッツの上澄み被膜って意味だったとは。

 

このゲル状物質は、ほとんど菌の合成するセルロースから成る[2]寒天に近い外観ながら、独特の歯ごたえがある食感をもち、カロリーが低く、食物繊維が多いのでダイエット食や特定保健用食品[3]としても利用されている[4][5]

セルロースを合成する…!?

ココナッツのあの汁に、ナタ菌っていう酢酸菌(の一種?)を入れると固まるらしいんですが。

セルロースを合成して固まるってことなんですね。

文系出身はすでに頭がこんがらがってきております。

セルロースって細胞壁ですよね…合成?汁と菌で?

しかもどうやら、そのセルロースコレステロールを下げてくれるそうで。

健康にいいのかナタデココ

 

日本で流通してるのは、固まったものから酸を抜いてシロップ漬けにしたものだそうです。

そうか、酢酸菌の一種って、やはり食べる前には抜かないとなんですね。

こんにゃくといい、なぜ世界にはこういう謎の手間をかけた触感重視みたいな食べ物があるんでしょうか。

好きですけれども。

 

 

さらにこれ。びっくりしすぎて心臓に悪いです。

近年ではナタ・デ・ココの成分の99%が分、残りの1%がセルロースナノ繊維であることに着目し、水分を飛ばして乾燥したナタ・デ・ココの繊維質に合成樹脂を浸透させ、有機ELディスプレイの透明基板として使う研究が注目されている。既存のガラス製パネルでは不可能だった、石英ガラス並みの低熱膨張性かつフレキシブルな折り曲げ可能な薄型ディスプレイが再生産可能な植物材料から製造でき、さらにガラス製パネルよりも安価に製造可能な事から、薄型ディスプレイのコスト削減に繋がる可能性がある[9][10]

ハイテク素材!?

さっきから、ナタデココの正体について、意外を超えてもはや予想外な情報ばかりです。

知らなかったのは私だけなんですか!?これ有名な話なんですか!?

セルロースって検索欄に入れたら結構「セルロースナノファイバー」とかそれっぽい単語がたくさん候補として出てきたので有名なんでしょうね。

知らなかった。

ナタデココってすごいんだ。

 

あのヨーグルトゼリーに入っているグニグニした食感が楽しいだけだった食べ物が、まさかこんなに科学科学していたとは思いませんでした。

それにしても再生産可能なハイテク素材って、すごい。

割れづらくって安く作れるっていう以外はよく分かってなくても、すごいことなんだって分かるからそれがすごい。

 

これが実用されれば、スマホガラケーが定着していった当時みたいに少しずつ安くなっていくんでしょうか。

そうしたら家計が助かりますね。

 

おやつに食べたゼリーの具から、随分楽しい時間が過ごせてしまいました。

こうやって日々、たくさん脱線しながら生きています。

小学生のころ、ど田舎の長い通学路を寄り道しまくってできる限り時間をかけて通っていたのから大して変わっていません。

これからもこどもみたいな目線の雑談をお届けしていくと思います。

暇つぶしにでも読んでもらえたらうれしいです。

よろしくお願いします。

 

::読者登録とかスターとかもありがとうございます!