サブローのメモ帳(仮)

駆け出しライターが書く練習として思いついたことを独断と偏見満載に語っています。ご連絡はracoon3buro@gmail.comまで。

親のせいにするなって言うけど

やはり親の影響が大きいところはあるのではないでしょうか。

大の大人だろうが関係なく、小さいころに染みついたことって影響しますよね。

 

私も、こればかりは自分のせいでこうなったことじゃないんだろうなというところがあります。

ちょっと言われただけですぐ落ち込むんです。

どのくらいって言ったら、「ちょっと醤油取って」って言われただけで一日落ちこんで過ごすくらい。

そりゃ家族とか親友とかといっしょにごはん食べるときにちょっと醤油取ってって言われたくらいではさすがに落ち込みません。

でも、あまり仲良くない人とか知らない人と一緒にご飯食べた時にちょっと醤油取ってって言われるともう落ちこんじゃう。

「ちょっと醤油取って」を「こっちは今醤油が必要でお前の前にあるのになんで気づかないの」って変換しちゃってるんだと思います。そういう感覚がある。

 

これ多分、親に散々気が利かない気が利かないって言われて、そこそこ八つ当たりもされて、しつこいくらい同じこと何度も何度も必要ない時まで言われ続けてきたのが原因だろうなと最近は思ってます。

学生時代は本当に落ち込んで、人となるべく関わりたくないと思うようになった一因でした。これだけがすべての原因ではないんだけど。

 

今はもう分かってるので、気持ちをうまくコントロールできるように修行中です。

相手は別に気が利かねえなと思ってるわけじゃない、いや思ってるかもしれないけど、要求として表現してくれて、それに自分は応えられたから、これはこれで完結したやり取りなんだよって一人もんもん考えてます。

話せば通じると思って表現してくれてるのであって、そう考えると話せば通じると思ってもらえるのはむしろうれしいことなんじゃないかとも。

何も言わずに近くまでドスドス来てわざとらしく目の前から醤油持ってかれたらそれは明らかに気が利かねえなってことだけど、そういう表現の仕方しちゃう人は明らかに相手にも問題があるからそれは落ち込まなくなってきました。

 

刷り込みにかかった時間だけ気にしなくなるまでかかるかもしれないけど、気づいたからにはどうにかしたい。

「大人なんだから」ってすぐ言う前に、ちょっと一呼吸考えてみると自分の中にも思い当たることがあるかもしれないと思って日々過ごしてます。